2017年5月30日火曜日

日本のミサイル防衛

北朝鮮がやたらにミサイルを撃ってきます。北朝鮮が中共の肩代わりに日本を脅しているわけです。しかし日本国民がまったく反応しないので、だんだんとエキサイティングになってきていて、遂に日本海の排他的経済水域(EEZ)内に落下したようです。

北朝鮮の首脳陣だったら、こんなことをされたら恐ろしくて軍門に下ろうかと考えるのかも知れませんね。しかし日本国民はまったく反応を示しません。
マスコミの報じ方も客観的で恐怖を煽る様な言動はしませんから、「何とかなるだろう」とか「政府と自衛隊が防衛してくれる」と、まったく安心しきっているようにも見えます。

これは北朝鮮にとっておそらくとても自尊心が傷ついているようで、ゆえにますますエキサイトしてくるという循環ですね。

アメリカは「このまま行けば本当に核搭載可能なICBMを作ってしまう」というわけで、早めの殺処分を検討はしてみたものの、「まあ当分は日本までしか届かないミサイルだ」として空母を核とする打撃軍を日本海に派遣して、まるで中共を牽制するように配置しております。

北朝鮮国内では、もはや政権中枢に対する国民の支持は30%を切っているとか。「あの若いのが何をしたって?」というような雑言も飛び交っているようです。
金正恩氏の評判は「自由(闇)経済に口出ししないし、取り締まりにも来ないから」良いというような評価のようですね。
正恩氏にしても、民間の闇経済を圧迫すれば、ミサイルに必要な資材も鉄鋼も無くなってしまうので出来ないという事情もあるようです。
石油などのエネルギーも、パイプラインやタンカーは止められていますが、民間のトラック便は止められないのでタンクローリーなどが中共から北朝鮮へ運んでくるようです。

そんなわけで、北朝鮮の日本に対するミサイル試射は当分続くでしょう。将来を考えた北朝鮮政府は、「日本の米軍基地を狙うのだ」として日米離反を進めているようです。まったく中共の戦略そのものですね。

そして米韓離反に成功しそうな北朝鮮は、現在、調子に乗っておりますから日米離反も同じようなやり方で可能だと考えているはずです。それは沖縄の反基地闘争に朝鮮人が居ることからも判断できます。

アメリカにとっても、これ以上中共が軍事技術を伸ばして来たら、もう日本の基地を撤退せざるを得ないでしょう。中共に先端の軍事技術を提供しているやつらは、あの連中です。(国際金融資本などと言っていますが、もっと深い世界に根を張っている連中。名前は無いのかも知れませんね)

つまり日米がさらに軍事技術を伸ばして、圧倒的に敵との差を付ける必要があるわけです。これがトランプ大統領やティラーソン国務大臣、そしてマティス国防長官が述べていることです。

そして今、日本発の防衛技術が研究され展開されているようです。もちろん極秘事項ですから情報は流れません。しかし自衛隊の樋口譲次氏や用田和仁氏によりますと、新たな技術が日本で完成してきていると言うのです。

「日本と中国、もし戦わば」という本で述べられていますが、日本全国を電子戦シールドを掛けることが可能になってきたそうです。予算が得られず悪戦苦闘しているようですが、北海道の北方四島も含め、沖縄の先島諸島までをシールドで覆う計画だそうで、ちょっと延ばせば台湾も含むことが出来そうです。

用田氏によりますと、電磁ビームでミサイルの起爆回路を焼き切ると言うことです。弾道ミサイルですから起爆回路が焼き切れて爆発はしませんけど、そのままミサイル本体は着弾してしまいます。不発となって被害は最小限にとどまります。

ミサイルの先端はキャップで覆われますから、電磁ビームを掛けてもシールドされて壊れないのではないか(避雷針のようになって)と思いましたが、センサーの部分は露出しているはずで、そこが焼ければ起爆はしないのかも知れません。

この電磁ビームは地上戦などでも非殺傷兵器として十分に使えることでしょう。近代戦での兵士は全身電子装備をしていますから、そのすべてが焼け切れれば戦闘不能になりますから。

このミサイル防御の電磁ビームの問題点は、その瞬間にものすごい電力を必要とすることでした。そしてその問題点を日本の技術が解決したと言うのです。
おそらく日立製作所や東芝などが研究していた「原子力電池」が完成したのではないかと思います。
その技術を盗もうと、現在日本では諜報戦が凄くなているそうで、東芝倒産の事件なども、この問題とかかわりがあるのではないかと思えたりします。

原子力電池は、プルトニュウムの1ミリΦほどの粒を減速材の黒鉛でコーティングしたものをたくさん容器に入れて反応させ熱を出させ、その熱をヘリウムガスで取り出す技術です。容器には数千度に耐えるセラミック素材が必要で、また取り出した熱を熱電素子で電気に変えなければなりません。冷却水が不要ですから小型に出来て、使い終わったらそのまま再処理工場へ運べます。
いずれも日本の技術で可能になりそうなものでした。そして用田氏の発言を聞くと、それが完成したことを彷彿とさせます。

また、レーザーが脚光を浴びていた1960年代、メーザーという電磁ビーム技術は各国で中止に追い込まれて行きます。しかし日本は、このメーザー技術を残したのです。それは電子レンジという台所家電にそれを応用することでした。
冷凍チェーンが延びるのと並行して、電子レンジは売れまくり、その結果メーザーの研究開発費が確保できたのかも知れませんね。

日本政府は、準天頂衛星「みちびき」2号機を6月1日、種子島宇宙センターから打ち上げる予定ですが、この衛星に自衛隊の利用への妨害電波を防ぐ高度なセキュリティー機能を搭載するそうです。
みちびきが7基体制になると、アメリカのGPSに頼らなくても自衛隊の部隊運用が可能になるそうで、その次が防空のシールド用衛星になるのではないでしょうか。

ともかく早く電子戦シールドを列島全体に掛けてほしいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿