2015年1月7日水曜日

はばたけ、日の丸航空機

いよいよ三菱重工の子会社、三菱航空機が開発したMRJ・三菱リージョナルジェット(航続距離が3000キロメートル程度の地域飛行用ジェット)の初飛行が近づいています。(今年5月です)

エンジンはアメリカ・Pratt&Whitney(P&W)社の新型ジェットエンジン「Pure Power PW1200G」を使用し、機体には日本製の炭素繊維を使った新素材を使って軽量化を実現、同サイズの航空機よりも2割の低燃費を実現させたものです。
機体開発や製造もすべて日本で行われ、安全性を確認する型式証明も日本で取得出来るようになったとか。

全長約35メートルのこのクラスには、競合がブラジルのエンブラエル、そしてカナダのボンバルディア(よく故障していましたね)があります。
MRJは現時点で400機を超す受注を抱えています。(初納入は2017年で、全日空の飛行機です)

そしてそこに、あの中共が割り込んできました。中国商用飛機有限公司(COMAC)が開発したARJ21です。
MRJはまだ初飛行を行っておりませんが、このARJ21は「8つの国内空港間で28ルート、81回のテストフライトを順調に終えた。累積飛行時間は172時間を超え、耐久基準をクリアした」として、昨年11月には珠海航空ショーでデモ飛行を披露し、8の字飛行などで観客を沸かせています。
何でも、中共国内のリース会社とアフリカ・コンゴの政府から、合わせて23機の受注がなされ、合計受注数は278機になったとのことです。

しかしこの中共のARJ21は、欧米では相手にされていないようです。個々のパーツは欧米製のものがほとんどで、「設計が古い」(業界関係者)とみられているようです。
三菱航空機の関係者は、「商談では(ARJ21は)話題に上るが、欧米の航空会社で購入を検討しているという話は聞いたことがない」と述べ、「燃費、安全性、快適性など、あらゆる面で実力はMRJが上だ」と自信を見せているとか。

航空機市場はアフターサービスが第一です。世界市場にメンテナンスを行う整備工場を展開させ、部品の供給が的確になされるなど、整備体制の強化が市場競争で勝つ重要な要素になるはずです。
ARJ21はどうするのか、もし欧米製の部品が滞った場合の対処は出来ているのか・・など、航空会社にとっては心配でしょうね。
ちなみにこのARJ21は、中共国内の大手航空会社からは発注されていないとか。

さて、今月にもテスト飛行が計画されている「心神(ATD-X)」です。すべて国産という日の丸戦闘機ですが、目的は設計情報を取るための実証機ということです。
全長が14m、幅は9mと、F35の16m・11mよりも少し小さめの戦闘機ですが、ステルス性能は抜群だそうで、形状とかレーダーに映りにくい素材などを使用し、ここに電波吸収塗装を施すとほとんど見えなくなるそうです。
この心神で各種情報を採取し、さらなる戦闘機開発につなげる訳ですね。実証機とはそういう意味になりますからね。

この戦闘機・心神のエンジンはIHIが担当しています。
XF5-1と命名されたこのエンジンですが、推力5トンという性能でアフターバナーを使うとさらに推力が上がるもの。
ホバリングまで考えたF35のエンジンの推力は12.5トンですから、XF5-1のエンジンは半分以下となります。
しかし、航空機エンジンの重要な点は重さ対推力にあります。F35のエンジンは1700kgで、XF5-1は499kgですから大幅に軽い訳です。

推力はkNで表します。N(ニュートン)とは1kgのものを毎秒1mづつ加速する力のことで、F35のエンジンは156kNであり、XF5-1は49kNとなります。
これで計算しますと、F35のエンジンの推力重量比は8.98であり、XF5-1は7.8となります。それほどの差は無いようですね。
3分の一程度の大きさで、ここまでの性能を引き出すIHIに敬意を表します。

今後の航空戦力は、先ずはレーダーから見えにくい事。そして垂直離着陸が可能なこと・・の2点ではないでしょうか。
垂直離着陸まで行かなくとも、極めて短い距離で浮き上がれば、あとは高出力エンジンで上昇可能です。
軽くて小さい「心神」は、日本人の求美心にもマッチし、ここから得られるデーターを元にして、さらなるハイテク戦闘機を作ることが可能になります。

敗戦後70年、連合軍の重圧に耐え、アメリカの横暴にも耐え、やっと日本が離陸を始めようとしています。
それは経済だけではなく、日本という価値観の離陸です。
連合軍は中共に引っ掻き回されて支離滅裂になっています。アメリカ軍は無人機と運用システム、そしてインターネットによる膨大な情報によって安全を確保できるとして、日本の航空機製造に前向きです。

アメリカはソフトウエアに絶対の自信を持っているからでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿