2017年12月1日金曜日

がんばれ、貴乃花!

サヨク・マスコミによって悪者にされかけた貴乃花部屋でしたが、産経新聞社などによって少し真相が解って、変わってきました。
そう、貴ノ岩事件から相撲協会の闇と、そしてモンゴル人力士の「白鳳閥」問題が明るみに出てきたからです。

元フジテレビアナウンサーだった「花田景子おかみ」も連日全国を飛び回り、講演活動で「暴行問題については沢山お話ししたいことはありますが、警察にも言われており、コメントは控えております」としながらも「連日の報道は本筋とずれているような気がします」として大相撲改革を訴えています。

しかし問題はもっと深刻なようです。

貴ノ岩はモンゴル出身の力士です。貴乃花部屋は原則としてモンゴル系の力士を弟子にはしませんでした。しかし、貴ノ岩の両親は亡くなり、独りぼっちになっていましたので貴乃花親方も弟子入りを許したという経緯もあったようです。

そこに「モンゴル人力士だけが集まった集団(以下「白鳳閥」と表現します)」が手を出してきます。つまり、八百長相撲の集会に誘われたわけです。
大相撲にモンゴル系の力士が増え始め、モンゴル系力士同士の取り組みが増えてきたあたりから、この「白鳳閥」が始まったようです。
自分たちに有利なように、八百長によって地位を高め合う組織が動き出したのだと思います。
お金も絡んでいるのかどうかは判りませんが、相撲協会にとっては「乗っ取りグループ」とも見える白鳳閥は、何とかしなければならない問題だったはずです。

しかし、相撲協会の伝統的な体質ではそれが出来なかったのです。時代が変わっているのに、昔からの伝統の「年寄株の問題」とか「2場所連続優勝は横綱」などが逆手に取られて、日本人力士が育ちにくい環境になっていることが問題でした。その伝統の隙を突いてモンゴル人力士が増え、それだけなら良いのですが、八百長相撲の駆け引きが始まってしまったと言う訳です。

貴乃花親方は、このような相撲協会の闇を排除すべく「角界の改革」を訴えましたが、相撲協会理事会に阻まれ、「伝統文化を守れ」という立場の評議員「池坊保子氏」などにも阻まれて拒絶されてしまいました。

貴乃花を父、景子女将を母として育ってきたモンゴルの力士「貴ノ岩」は、この「白鳳閥」に誘われていましたが、親方の意向を楯に参加を拒否し、八百長に参加しませんでした。
しかし断れない集会もあり、貴乃花親方も「絶対に二次会には参加しない」ことを条件に参加を認めていたこともあったようです。

そして今回、とうとう二次会に出てしまった貴ノ岩だったわけです。言って見れば「八百長に参加しない貴ノ岩に対する集団リンチ事件」が、もしかしたら本当のところかも知れません。

「日馬富士はビール瓶など持っていなかった」という白鳳関の証言も、「潔く角界引退」を表明した日馬富士も、本当はこの白鳳閥の八百長斡旋を隠すための芝居たったようにも思います。

真相は現在警察が取り調べ中ですが、結構時間を掛けていますからもしかしたら「深層に迫っている」のかも知れません。
貴乃花親方が、何故相撲協会ではなく直接警察に被害届を出したのか、それは相撲協会の闇が「喧嘩両成敗」としてこの事件を葬ってしまうことが判っていたからでしょう。

「伝統の大相撲」は「義理と人情」の世界であり、世話になった力士に対しては負けることが当然だったようです。観客の方もそれが判っていて、だいたいの取り組みはどちらが勝つか知っていたようですね。それを裏切って勝ってしまった力士に対して「あいつは義理の判らん奴だ」と相撲ファンからも非難されてしまうと言うのが伝統の大相撲だったようです。
それでは面白くないだろうと思うかも知れませんが、「この一番には義理が絡まない」という取り組みもあって、さあそれがどうなるか、それを観るのが大相撲の醍醐味だったようです。

そこに賭け勝負を持ち込んでお金で番狂わせを起こして儲けたのが八百屋の長兵衛さん。そこから八百長相撲という言葉が出てきて、今はゲームの不正な勝敗を八百長と言うようになったとか。

戦後になってこの大相撲を改革したのが、初代の若乃花関だったと記憶します。「義理」の勝負にならないように相撲部屋と取り組みの関係を作り、義理が絡まない取り組みを増やして観客を取り戻したわけです。放送による中継番組も相撲人気を後押ししました。
こうして戦後の荒廃の中から、改革された「伝統相撲」を取り戻したのです。

しかしこの改革も60年以上経過すると制度疲労が積み重なってしまったようですね。これまでも何回か改革と称するものが行われましたが、まったく効果は出ていないようです。
モンゴル人の力士は、この部屋にまたがる集団「白鳳閥」を作って、それで強く見える力士を作っていたのかも知れません。制度疲労を逆手に取ってしまったようです。
貴乃花親方はそれを知っていて、その上で貴ノ岩にはモンゴル力士の集まりには出ないよう述べていたのかも知れません。それを知っている貴ノ岩が、白鳳に対しリスペクトせず、今回のリンチ事件になったと言う事ではないでしょうか。

強い白鳳は人気があり、現在の相撲を支えていることも確かです。しかし30歳を過ぎればどうしても力だけでは若い力士に負けてしまいます。横綱らしからぬ相撲も増えてきているように見えるのですが。

九州場所での暴行問題で八角理事長が再発防止について話をした時、白鳳関は「貴乃花巡業部長のもとでは冬巡業に参加できない」などと発言したそうです。
その意味が何なのか、我々も良く考えてみたいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿