2015年9月18日金曜日

やっと委員会を可決、安全保障法案

参院平和安全法制特別委員会で審議されていた安全保障関連法案は、17日午後、やっと可決しました。
野党は明確な反対意見を述べることが出来ず、鴻池委員長を議長席に付かせることを妨害したり、鴻池氏の不信任動議を出したりして、意味のない抵抗をしていました。

野党が提出した鴻池委員長の不信任動議を否決した直後、自民党の山本一太元沖縄北方担当相が質疑打ち切り動議を提出してから、議場は騒乱状態になりました。
自民党の若手参院議員約10人が委員長席を囲んで、鴻池委員長を守る態勢を築き、野党議員も一斉に委員長席に駆けつけ、民主党の小西洋之参院議員が鴻池委員長めがけてダイビング攻撃を仕掛け、石井浩郎参院議員(元近鉄の4番打者)が鴻池氏につかみかかろうとする野党議員を押さえつけるなど、与野党が肉弾戦を繰り広げる大荒れの展開になったのです。

この混乱の中、与党側は安保関連の2法案などを次々と可決し、野党3党の合意事項に関する付帯決議までを可決させたわけです。
鴻池委員長は、その後「ああいう形での採決は不本意だったが、審議はほぼ尽くされ結論を出さないといかん時期だと判断した。10党のうち5党が賛成したので強行採決でない」と記者団に述べました。
賛成の5党とは、自民、公明、次世代の党、日本を元気にする会、新党改革の5党のことです。

あとは本会議での可決・成立が残っています。それは18日に行う予定で、民主党など野党は内閣不信任決議案や閣僚の問責決議案などを提出し、徹底対抗するそうです。しかし、日本の安全保障を議論出来ない野党・民主党の徹底対抗って、いったい何なのでしょうか。

16日は理事会室前に野党の女性議員の集団を配置したり、鴻池委員長を室内に事実上監禁状態に置いたり、安全保障関連法案の締めくくり総括質疑が始められないようにしていました。

仕方なく、山崎正昭参院議長は女性の衛視を出動させ女性議員の集団を排除しようとしましたら、民主党の小宮山泰子衆院議員が「女を利用するな!こんな時だけ女性を前に出して。女をこうやって使うんだな。今の政権は!」などと絶叫していました。(安倍政権を貶めようという意図を持った発言ですね)

男性議員が来ると「セクハラだ!」と叫び、女性の衛視で排除しようとすると「女を利用するな!」などと叫ぶ、何ともやりきれない民主党・女性議員の対応でした。

17日の騒乱状態を作り出したのは、民主党、共産党、生活の党、社民党の野党4党が主で、野党全部ではありません。
「国民の声」だとか「国民の意思」などと言う言葉を民主党や共産党は良く使いますが、本当は国民の一部の声であり、国民の一部の意思であることを、すべての国民は知らなければなりませんね。

この委員会の可決について、民主党の枝野幸男幹事長は、「与党は採決されたと称しているようだが、到底許されない暴挙だ。成立阻止に向けてさらに努力を重ねる。参院では問責決議案、衆院では内閣不信任決議案などを駆使し、最も効果的な対抗をしていく」などと述べていますが、裁決は与野党5党の賛成で可決されたのですから、何が暴挙なのでしょうか。

鴻池委員長に対しダイビング攻撃を仕掛けたり、鴻池委員長を監禁状態にした民主党の行為が暴挙と言うなら判りますけど・・・

今回審議されている安全保障法案は、ネットで公開されております。
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/housei_seibi.html
これについて、どこをどのように審議し、反対しているのか民主党に答えてもらいたいものです。

民主党や共産党が反対するのは、安全保障法案の決議ではなく安倍政権を潰すことが目的だからでしょう。
騒乱状態を演出するのも、これをマスコミが放送することで、いかにも安倍政権が独断専行で進める「戦争法案」であるかのような「嘘」を、国民に見せることが目的ではないでしょうか。

それをまた日本のマスコミは、この演出を「いかにも安倍政権が独断専行」のように視聴者に伝えています。
テレビ朝日の「報道ステーション」の伝え方などはその典型です。

これを見て取ったスポンサーが居ります。美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長です。

高須氏は、16日に放送された同番組を見て、さらにインターネットのツイッターに書かれたネットユーザーの「今日の報道ステーションは完全に安全保障関連法案反対に偏ってるな。両方の意見をバランス良く報道するという原則を完全に放棄している」という書き込みに対し、「(私も)失望しました。来月からスポンサーやめます」とツイートしました。

そして17日に、テレビ朝日系報道番組「報道ステーション」のスポンサー契約を今月末で打ち切ることを決めたそうです。
テレ朝との契約が今月末に切れることから、再契約はしないと言う事のようです。

・・・まさかその後に倒産なんてことにはならないでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿