2014年2月26日水曜日

TPP、大筋合意を断念・閣僚会合閉幕

日本が大幅妥協し、アメリカに自動車関税撤廃を迫ったTPP交渉でしたが、ボールは日本側へ投げ返されました。
アメリカは最長20年の猶予を持って、「重要5分野」の関税撤廃と「自動車の関税撤廃」を同時に行うという案をぶつけてきたからです。

重要5分野とは、「米、麦、牛肉・豚肉、乳製品、砂糖など」のことで、自民党が衆院選で関税撤廃の対象外にする考えを公約としたものです。
そしてさらに昨年4月、衆参両院の農林水産委員会で「段階的な関税撤廃も認めない」と決議したもの。

しかしアメリカの米上院の超党派議員は、それを知ってか「日本の重要農産品の関税撤廃が十分確保されるまで環太平洋連携協定(TPP)交渉を妥結すべきでない」と、フロマン米通商代表に指示しました。
そして、「日本の要求通り重要5項目の『聖域』を認めれば、自由貿易協定で『前例のない品目の例外』を受け入れることになる。影響は農業にとどまらず、他 の貿易相手国が非農産品の関税維持を求める可能性があり、TPPの自由化水準が大きく低下する懸念がある」と、完全自由化をあくまでも追求するアメリカを 演じて見せました。

もちろんこのような条件は日本側は呑むことは出来ません。
しかしTPP参加国は、この場合アメリカの自由化に賛成するはずです。日本だけが重要5分野の関税は撤廃しないと言いはると、孤立してしまうでしょう。(もともと孤立して居りますが)

結局、今回のシンガポールでの閣僚会合は、大筋合意を見ないまま閉幕しました。
石破自民党幹事長は、「例外なき関税撤廃には応じられない。交渉をまとめるために国益を損ねないのは安倍政権として当然だ」と記者会見で述べておりますが、「まとめるための努力や歩み寄りは必要で、日本も努力する。米国も努力してほしい」とも述べております。
恐らくこれから「重要5分野」の内容を再検討するのではないでしょうか。

TPP交渉での大筋合意は、アメリカとしてはオバマ大統領の4月・アジア歴訪の時までに決着させたい政治項目です。
ですから3月にも再交渉があるかも知れません。アメリカとて自動車業界を納得させられるのかどうか、「20年の猶予」に何らかの根拠があるのかどうかは判りません。
自動車も変化してきております。ハイブリッドやEVが登場し、いつまでもガソリンエンジンだけの自動車ではないかも知れません。
20年経てばかなり変わってくるでしょう。

農業分野もそうです。日本の農業が既得権で身動きが取れなくなっていることも事実です。
「米を守るのは日本を守ること!」などと言ってみても、すでに中共とかタイの米は大量に入ってきていて、「ごはん」には出来ないけど、お煎餅になら出来るとか、ビーフンには出来る・・などで、盛んに使われているのが現状です。(まあ関税は掛けられているのでしょうけど)
このような状態で「米だけは守れ」などと言ってみても、何かしらじらしい感じがします。
米を守るのではなくて、「『ごはん』を守れ!」と言い換えた方が良いかも知れませんね。

日本の農産物が高いのは、輸入規制に守られてきたから合理化が遅れたからとも言えます。肉類にしても、輸入牛肉と和牛ではすでに価格で大きな開きがあります。その価格の開きがさらに大きくなったとしても和牛というブランドは生き残れるのではないでしょうか?
砂糖に至っては、関税がゼロになっても国内消費量がそれほど増えるとは思えません。
重要5分野と言いますが、何が重要なのか、そこがよく判りませんね。もしかしたら、単なる票田を守る重要5分野という意味だけかも知れませんよ。

TPPで問題なのは、この農業5分野ではないのでは?
保険とか司法における主権が崩される危機があって、それで反対していたのではなかったですか?
例えば「大手製薬企業の存在感が大きい米国が知財収入の確保を狙って新薬の特許期間延長」などに対して、マレーシアなどは特許切れの安価なジェネリック医薬品(後発薬)が製造しにくくなるとして受け入れを拒否しているはずです。

日本の交渉団が必死の交渉を展開していることは評価しますが、その焦点となる部分がちょっと違うように感じるのですけど。

甘利明TPP担当相は、「意味ある前進があったことは各国の共通認識だ」と成果を誇示しておりますが、「守るべきものは守る」とする交渉姿勢を、もう一度再検討する必要があるように思います。
何を守るのか、それは農業の5分野なのかどうか・・・

その上で、アメリカ以外の国家と協調すべき点をもう一度すり合わせてから、次回の交渉に臨むことが必要なのではないでしょうか。
それでも交渉は長引くでしょう。
オバマ大統領のアジア歴訪に合わせる必要はないと思います。世界は、すでにグローバル化に対する懸念を持ち始めています。

交渉が長引けば、このように世界の風潮も変わってきます。焦らないで長引かせましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿