2012年7月22日日曜日

グーグル、4~6月度四半期の売り上げ過去最高に


マイクロソフト、アマゾンなどと熾烈な競争を繰り広げているグーグルが、この4月~6月の絵尾業で過去最大の売り上げを記録したそうです。
金額は122億1400万ドル(約9600億円)。そして利益は27億8500万ドルだそうです。
どうやら原因は、2011年8月に買収に成功したモトローラ・モビリティ社の効果が大きかったようですね。

モトローラ・モビリティ社の買収によって、「アンドロイド」を搭載したスマートフォンも機能が充実し、今後のIT系の傾向が見えてきました。
グーグル社が目指す未来は、パソコンと携帯の統一規格のようです。

「RAZR」という機種が最新のようですが、購入して使ってみますと「スマートフォン」よりも大きい画面で使い勝手は良く、さらにHDステーションというアダプターを付けると大きなディスプレイに表示が可能になります。
USBのプラグによって、キーボードとマウスが接続できて、RAZRの画面はその画面の1/3くらいに表示されます。その外側はアンドロイドOSの画面で、ファイアーフォックスというブラウザが表示され、RAZRを通信ユニットとしてインターネット接続が可能になります。

メールはグーグルですからGmeil。ブラウザが接続可能ならGmailも使用可能です。カメラで写した写真はファイルとして保存可能で、さらにYoutubeなども見られますし、ファイル系統はRAZRの内部にあるメモリー(Max32ギガ)とUSBメモリーが使えます。
テキストファイルならば、無料のAPであるJotaTextEditerというのがあり、それをダウンロードすれば、文章の編集も可能ですし、私は使っていませんが、エクセルとかワードのファイルが扱えるユーティリティも販売されているようです。
USBメモリーであれば、他のパソコンとのデータの受け渡しも可能となり、かなり実用的になってきました。

ディスプレイの接続インターフェースは「HDMI」端子になっていますから、普通の家庭にある地デジのテレビにも接続は可能。キーボードは折りたたみ式を持ち歩けば、あとは小さいマウスだけを持っていればどこでもパソコンとして使うことが可能です。BlueToothを用いればコードは不要ですしね。

移動中は「携帯電話」として使用し、基地(事務所)に着けば端末として使い、仕事のアプリケーションはクラウドコンピューティングで行うという、これからのビジネス形態。
パソコンが不要になるのも、そう遠いことではなさそうです。

これを受けて、マイクロソフト社はWindous-8の販売を始めました。Windous-8は、明らかにこのグーグルのモバイル戦略を追いかけています。こうして競争しながら未来を作っていくアメリカの存在があります。

マイクロソフトが{RAZR」に匹敵するモバイルを出せば、これまでのエクセル、ワードの情報資源の取扱いはグーグルよりも楽になりますし、各社のスマートフォンは一斉に替わっていくのではないでしょうか?
あの使いにくいiPhoneは、ガラパゴス端末として駆逐されるかも知れませんね。

モバイルとパソコンの連続性を持たせた端末は台湾のメーカーが出していたように記憶しますが、この変化は充電インフラとの関係があり、端子インターフェースの標準化が必須でしょう。
USBとかHDMIはすでに決められた標準でありますが、充電接続はまだ各社まちまちです。

自動販売機の2~3倍ほどの大きさのボックスに、これらの接続機能を入れて、コインロック式にしたITボックス・ステーションなどが出来るかも知れません。列車のシートが入るくらいの大きさで、移動中どこでも充電と仕事が出来るようになるといいですね。
会議の時間に外出していても、そのボックスに入ればすぐに会議に参加できるというわけです。

このようなボックスが地方の街道沿いに出来れば、その横に電気自動車の急速充電器も備えることが出来ます。
さて、このようなボックスの名前は何としましょうか・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿