福島第一原発は震災時に無事停止しました。しかし津波による被災以降、水素爆発が起きて、冷却装置が止まって放射能が漏れました。
菅政権は浜岡原発を止めました。しかし核燃料の保管のための冷却循環は動かしているはずですね。そしてもし津波が来たら福島第一と同じような事態となるでしょう。
同様に、玄海原発も止めれば安全というものではないのではないでしょうか?
原子力発電所には、使用中の炉と休止中の炉があります。休止中とは燃料棒を引き抜いて炉内を冷まし、掃除などの点検を行うわけですが、その間燃料は原発の建屋内部に保管されているはず。しかも冷却しながら・・・
運転中と休止中、核の恐怖はほとんど同じはずですね。災害の場合の・・・
では、なぜ原発再稼動時に住民の許可が必要なのでしょうか? そもそもこの法律は原子力のことが判っていない人達が、原発を動かさないで電力会社を潰すために作った法律ではないでしょうか?
なぜ電力会社を潰すかと言えば、日本の産業を破壊するため・・としか思えません。そしてそこには外国の陰謀か何かが・・・
つまり住民はただ騒ぎを大きくして、このサヨクの破壊に利用されているだけ・・のように見えます。
校庭の表面に放射線の反応が出たから、表面を削ってその土を一箇所に集めたら、その集めた場所の放射線濃度が、より高くなった・・というニュースがありました。
ある店で呑んでいた時、隣で呑んでいた友人がこのニュースを見て「当たり前じゃないか!」と言いました。そう、当たり前ですね。
放射性物質は、もともとこの地球の自然界に存在したもの。それを必死で集めて固めたものが核燃料です。放射性物質の危険は、集めて固めたところから始まるわけです。
集めることで、核崩壊の連鎖反応が生じ、それが莫大な熱になるわけで、その熱を利用するのが原発です。もっと極端に集めて、即ち濃度を上げて90%以上の濃度にすると、核崩壊が一気に進み爆発・・しません。
仕方ないので、それをガジェットというニックネームの容器に詰めて、中央でTNT火薬を爆発させ、核物質にさらに爆発圧力をかけて一瞬だけ濃縮度をさらに高めて、始めて核爆発を起こします。
核物質を安全にするには、濃縮の反対、拡散させればいいわけで、発電所内部で束ねておいたら安全ということにはならないはず。水に溶けて海に拡散された核物質が一番安全なのではないでしょうか?
核燃料が、10ミリφの10ミリ長になっていることは、この大きさならば安全だからです。
これを鞘に入れて束ねて、ある量に達すると臨界となって発熱、原子炉の運転となります。休止中は、ある程度分離しますが、まとめておいて冷却しながら次の利用を待ちます。使用済み核燃料も、一定の温度に冷めるまでは、かなりの時間冷却を続けます。
現在の日本の原発を全て止めても、そこに燃料が集約されている限り、災害時の危険性は可動時とほとんど同じ。原発が発電していて、その電気で休止中の核燃料冷却がなされていれば安全ですが、発電を止めた原発は冷却を外部電源に頼ることになりますから、むしろ危険性は強まるはずですね。(今の福島第一原発のように)
こんなことはちょっと考えれば誰でも判ることです。
マスコミのニュースを見ていると、このようなことが判らないように、即ち視聴者を思考停止に陥れて騙すように画策されて作られているようですから、十分注意すべきでしょう。
「原発を動かすのは危険だから動かすな!」などとは嘘でしょうね。発電しない原発の方がよほど危険であること・・東京電力は知っていると思うのですけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿