秋の園遊会に参加し、天皇陛下に手紙(直訴状)を渡した山本太郎参院議員(無所属)に対する批判が出ていますが、本人は「マスコミが騒がなければ、政治利用といわれることはなかった。」などと嘯いています。
山本議員はどうやら「何を批判されているか」が判っていないようですね。
この山本議員の態度こそ、サヨクの最も危険な部分で、「人権、世界市民、平和」といったような言葉を何故使っているのか、彼はそこも判らない意識の持ち主であるのかもしれません。
サヨクが使うこれらの言葉は、日本を否定するために使っているわけですが、若いサヨクはそこがよく判っていないようです。言葉そのものを、そのまま受け取っているのではないでしょうか?
ですから彼らには国家観が欠落してしまうわけで、「軍隊が無ければ世界は平和」とか「権力と戦う」などという妄想に乗ってしまうわけです。
山本議員は原発反対で選挙戦を戦い、そして当選した議員です。しかし、彼はどこまで原発と核燃料、そして核廃棄物処理のことを知っているのでしょうか?
原発を止めてもその危険性は変わらないことはご存じなのでしょうか?原発を止めた場合の危険性とか経済に与える影響など、数値として押えているのでしょうか?
原発を止めるにしても、その段取りとか技術的方法などをきちんと計画しないと、むしろ危険であることを認識しているのでしょうか?
原発は、一刻も早く止めればいいというものではありません。
もしかしたら、周囲の反原発の方々の一方的な批判を信じてしまっただけではないのでしょうか?
福島の原発で出た放射性微粒子よりも、日本に降った中共核実験の灰の方が強く、そして広範囲にあるはずです。しかしサヨクはそういうことは言いません。
山本議員の行動には、そういうサヨク的軽さが感じられます。それがこの「陛下への直訴状」に表れているように思います。
ここには「陛下の政治利用」があります。そして山本議員にその意味がまったく解っていないことが問題なのです。そしてこのことで、自分が「国会議員」であることをどう認識しているのかが問われる問題になることも、その理由も判っていないようですね。
天皇陛下を現実の政治から切り離したのは聖徳太子でした。そこから陛下の政治利用はしないことになっています。もっとも歴史はそうでもなかったようです。政治利用が出来ないことから「婚姻」を通じて利用していた節もあります。
そして日本の歴史の変曲点で必ず決断を行っています。江戸から明治になるとき、京都から明治天皇が江戸にお出ましになられました。大東亜戦争の最後も、昭和天皇のご決断で終戦となりました。
東日本大震災直後の今上天皇のお言葉も、日本を変えた陛下の政治決断と言えるのではないでしょうか。すべて陛下の判断で自主的に行われたことです。政治利用した政治家は居りません。もちろんそのために陛下は国民の状況を常に「しらす(治す)」ということです。
ですから国民側から「しらせる」ことをしてはならないのです。まして山本太郎氏は国会議員ですから、陛下に対してはもっと慎重にならなければならないはずです。
陛下に対して自分の思いをしらせることは厳に慎まなければならない立場なのです。まして直訴など・・・
いま国会で、山本議員は与野党から批判され始めました。日本維新の会の橋下代表は「日本の国民であれば法律に書いていなくてもやってはいけないことは分かる。しかも国会議員だ。信じられない」とのべておりますし、民主党の松原議員は「到底許されない」と述べております。また公明党の井上義久幹事長は「極めて配慮に欠けた行為だ」と述べたそうです。
下村文科相は、(天皇の)政治利用そのもので、議員辞職ものだ」と述べ、古屋国家公安委員長は「常軌を逸した行動だ。国民の多くが許されざる行為だと怒りをこめて思っているのではないか」と述べ、新藤総務相は「皇室へのマナーとして極めて違和感を覚える。国会議員ならば、新人とはいえ自覚を持って振る舞ってほしい」と述べております。
石破茂幹事長は「見過ごしてはならないことだ」と言明し、安倍首相は、周囲に「あれはないよな」と不快感を示したそうですが・・・
そして一番問題なのは、当の山本太郎議員がこの問題を理解していないことではないでしょうか?
彼には日本の国体(くにがら)とか、天皇の意味などが理解されていないのでしょう。すなわち日本国家の国会議員になってはいけない人だったようですね。
この山本議員の態度こそ、サヨクの最も危険な部分で、「人権、世界市民、平和」といったような言葉を何故使っているのか、彼はそこも判らない意識の持ち主であるのかもしれません。
サヨクが使うこれらの言葉は、日本を否定するために使っているわけですが、若いサヨクはそこがよく判っていないようです。言葉そのものを、そのまま受け取っているのではないでしょうか?
ですから彼らには国家観が欠落してしまうわけで、「軍隊が無ければ世界は平和」とか「権力と戦う」などという妄想に乗ってしまうわけです。
山本議員は原発反対で選挙戦を戦い、そして当選した議員です。しかし、彼はどこまで原発と核燃料、そして核廃棄物処理のことを知っているのでしょうか?
原発を止めてもその危険性は変わらないことはご存じなのでしょうか?原発を止めた場合の危険性とか経済に与える影響など、数値として押えているのでしょうか?
原発を止めるにしても、その段取りとか技術的方法などをきちんと計画しないと、むしろ危険であることを認識しているのでしょうか?
原発は、一刻も早く止めればいいというものではありません。
もしかしたら、周囲の反原発の方々の一方的な批判を信じてしまっただけではないのでしょうか?
福島の原発で出た放射性微粒子よりも、日本に降った中共核実験の灰の方が強く、そして広範囲にあるはずです。しかしサヨクはそういうことは言いません。
山本議員の行動には、そういうサヨク的軽さが感じられます。それがこの「陛下への直訴状」に表れているように思います。
ここには「陛下の政治利用」があります。そして山本議員にその意味がまったく解っていないことが問題なのです。そしてこのことで、自分が「国会議員」であることをどう認識しているのかが問われる問題になることも、その理由も判っていないようですね。
天皇陛下を現実の政治から切り離したのは聖徳太子でした。そこから陛下の政治利用はしないことになっています。もっとも歴史はそうでもなかったようです。政治利用が出来ないことから「婚姻」を通じて利用していた節もあります。
そして日本の歴史の変曲点で必ず決断を行っています。江戸から明治になるとき、京都から明治天皇が江戸にお出ましになられました。大東亜戦争の最後も、昭和天皇のご決断で終戦となりました。
東日本大震災直後の今上天皇のお言葉も、日本を変えた陛下の政治決断と言えるのではないでしょうか。すべて陛下の判断で自主的に行われたことです。政治利用した政治家は居りません。もちろんそのために陛下は国民の状況を常に「しらす(治す)」ということです。
ですから国民側から「しらせる」ことをしてはならないのです。まして山本太郎氏は国会議員ですから、陛下に対してはもっと慎重にならなければならないはずです。
陛下に対して自分の思いをしらせることは厳に慎まなければならない立場なのです。まして直訴など・・・
いま国会で、山本議員は与野党から批判され始めました。日本維新の会の橋下代表は「日本の国民であれば法律に書いていなくてもやってはいけないことは分かる。しかも国会議員だ。信じられない」とのべておりますし、民主党の松原議員は「到底許されない」と述べております。また公明党の井上義久幹事長は「極めて配慮に欠けた行為だ」と述べたそうです。
下村文科相は、(天皇の)政治利用そのもので、議員辞職ものだ」と述べ、古屋国家公安委員長は「常軌を逸した行動だ。国民の多くが許されざる行為だと怒りをこめて思っているのではないか」と述べ、新藤総務相は「皇室へのマナーとして極めて違和感を覚える。国会議員ならば、新人とはいえ自覚を持って振る舞ってほしい」と述べております。
石破茂幹事長は「見過ごしてはならないことだ」と言明し、安倍首相は、周囲に「あれはないよな」と不快感を示したそうですが・・・
そして一番問題なのは、当の山本太郎議員がこの問題を理解していないことではないでしょうか?
彼には日本の国体(くにがら)とか、天皇の意味などが理解されていないのでしょう。すなわち日本国家の国会議員になってはいけない人だったようですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿