2012年4月5日木曜日

消費税率増税、先送りか?


どうやら民主党の輿石東幹事長は、小沢一郎元代表の「反乱」を恐れ、次期国会への先送りを模索しているようです。
しかし、この法案の成立に「命を懸ける」と宣言する野田首相は、当然ながら審議を急ごうとあせっているようです。鳩山元首相は「消費税法案は党が一つになっているときに扱うべきです…」などと、民主党のことしか考えていない旨を、はっきり述べております。(国民生活なんかどうでもいいんですね)

すでに国民新等は分裂、何名が連立に残って、何名が反増税で政権離脱をするのかはよくわかりません。
ちなみに国民新党のメンバーは衆議院で「亀井静香」「下地幹郎」「松下忠洋」「中島正純」の4名、そして参議院で「自見庄三郎」「森田高」「亀井亜紀子」「浜田和幸」の4名です。
選挙区の方々は、誰がどうなのかよく見ておく必要があるでしょう。

反日マスコミはほとんどが「増税賛成」なのですが、その理由は、反増税の番組を作ると、財務省からすぐに「査察を行うぞ!」という脅迫電話がかかるからだそうです。
そしてその番組を見ている国民は「借金を返すためには増税は仕方がないんだ・・」などと、家計簿と国家財政を同じに見る・・私の近所のお年寄りがおります。

増税に必死になっているのは財務省。その理由はようなものだそうです。
「昔から政府議員・行政の長には選挙があり、ばら撒き財政をやりたがります。そこで官僚組織である大蔵省(現・財務省)は、その反対の立場、即ち行政のばら撒きを圧縮する増税バイアスを掛けてあります。」

「ところが、田中角栄内閣での半端でないばら撒きで、この官僚の役割が著しく貶められます。大蔵省内部には、これに対する異常なフラストレーションの高まりがあり、いつしか増税こそ善である・・となってしまったとか」

「そして勉強不測の議員に対して、増税こそが善であると説き始め、ついに民主党・野田首相に至っては、『増税に命を掛ける』とまで言わせてしまいました」
「もともと政権は公共投資などのGDPを上げる権力機構なのに、そのブレーキ役の官僚に乗せられたのでは、本来の政権(権力)の意味がなく、ひたすら亡国の衆愚政治となってしまうわけです」(倉山満著「財務省の歴史」を参考)

お金はお札とも言います。お札は紙で出来ています。そして1971年8月15日に、ドルというお札が兌換を止めました。お金は紙でいい・・というわけです。
その理由は、幾らでも印刷して増やすことが出来るからです。(即ちデフレ対策が可能になる)
お金の価値の裏づけは、その発行国の生産性。貴金属の裏づけでは「デフレ」が進行して、戦争などの災いが襲うからです。つまり、お札を紙だけにした「ニクソン元大統領」は、お金の本質を知っていたのです。

政府が国民から借金している金額が1000兆円だとしても、それは国民が債権者であり、その借用書(国債)は国民の財産であることに間違いはありません。
財務省は、この借金がさらに増えると「日本(政府)は破綻する」などと言います。しかし国民の財産が増えますとは言いません。同じことなのに・・・

だいたい増税で税収を増やすのはそれほど簡単なことではありません。そのタイミングを計るのは難しいのですよ。とてもあの民主党の素人さんには出来ません。
デフレが深刻なときに増税しても百害あって一利なし・・・常識ですよ。

と、いうわけで増税反対が正しい判断であることは、明確なことです。
政争の具になってしまった「増税法案」。野田首相は、もはや逃げられません。この混乱を収めるには、もはや衆議院解散しか残されていないような感じがします。

輿石東幹事長が「先延ばし」を模索するのは、解散になればサヨクの裏工作が終わりになるからでしょうか、日本をぼろぼろにする、最後の詰めのための時間稼ぎにしか見えませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿