2011年10月7日金曜日

イスラム圏から憎しみを買う、アメリカ無人攻撃機


戦争のやり方が変わり、情報戦争になっているのですが、その特徴的な兵器「プレデター」などの無人機が、パキスタンなどイスラム圏で評判が悪く憎しみを買っているとか。
ボタン一つで遠隔地の人間を殺傷できる無人機には、冷酷な感じがすることが原因のようですね。

アルカイーダがマンハッタンに同時多発テロ攻撃を仕掛けてから、世界はテロ戦争に突入しました。
それより数年前から、アメリカは無人偵察機の買う初に取り組んでいました。そしてテロとの戦争に突入した2001年から開発に拍車がかかり、ノースロップ・グラマン社が作成したグローバルホークを2004年に実戦配備し、偵察活動を開始します。
アメリカはグローバルホーク以前から、無人攻撃機の開発は進めていて、プレデターというニックネームを持つ「RQ-1」とか「MQ-1」を、1995年に実戦投入をしております。
ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争で最初に使われましたが、悪天候とか寒冷な気象条件下などでの不調により、撃墜されることが相次ぎ、なかなかうまく性能が引き出せませんでした。

しかし、テロ戦争に突入すると、これらの欠陥が再検討され始め、2004年のグローバルホークの成功と、その技術の攻撃機への応用など「プレデター」は進化を続け、ついに「RQ-1L」が完成し、運用システムも「RQ-1B(MQ-1B)」へと修練されていきます。

一方、イスラムは「自爆テロ」を徹底させ、女性とか子供まで使って攻撃を繰り返します。
アメリカ軍はプレデターを使って、その指令拠点を叩く作戦に出ます。小型の機体と高度で目的地上空まで接近し、降下して爆弾を発射する仕掛けは、敵に悟られることも無く突然の爆発となって敵指令を殺戮しますが、街中とか住宅地にある場合は、付近の住民も巻き込みますので、それが憎しみを買う原因だとか。

マスコミは、このアメリカ軍の無人偵察機について「冷酷」とか「無慈悲な殺人」などと書きますが、イスラム側の自爆テロも、それ以上に冷酷で無慈悲、しかも一般人を巻き込むことも計算の上に行うことなど、無人機攻撃以上に酷いのではないでしょうか?

この無人機の操縦を行うのは実機経験のあるパイロットです。操縦席も実機に近い作りになっていて、この地上のコックピットからスクリーンに写し出される映像と、計器を見ながら操縦するわけです。
実際のコックピットでも、同様のことが行われ、それが電線を伝って書く飛行部分に伝達され動くわけで、その電線部分が衛星通信になっているだけの違いが「無人機」というわけです。

そして問題はこの衛星通信が介在するという点。
中共は今後の戦闘を「宇宙が決め手」と考えているようです。アメリカを敵国とせざるを得ない中共。
すでに宇宙戦の準備が着々と進められています。
有人宇宙船「神舟5号」の成功と、今回の、「天宮1号」の打ち上げに成功。2020年に宇宙ステーションを作るという計画だそうですが、目的はあくまで軍事。
アメリカが無人機などで使用する軍事衛星の「打ち落とし作戦」を可能にするための布石でしょう。

中共はアメリカとの対決に当たって、正面からぶつかれば危険であることをよく知っております。
アメリカの多くの兵器は衛星通信を使って行っているため、そこがウィークポイントであることもよくご存知。
そこで、衛星を打ち落とすか機能不全にしてしまえば戦えなくなるということから、これら一連の宇宙作戦がとられているわけです。

性能をアップするアメリカの無人攻撃機。それを非難するイスラム圏のプロパガンダ。そして、その弱点を突く中共の宇宙戦闘。
かつてのSFは、すでに実現されて今の戦争が戦われています。そしてそれには日本も参戦していることを忘れないように。
日本のマスコミだけが遅れているということも、認識した方がいいのかも知れませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿