2020年3月10日火曜日

早く中共を外そう・・

武漢肺炎の新型コロナウイルスの感染拡大で、世界の経済に激震が走っています。中共からの材料や部品が届かなくなり生産に支障をきたしているからです。

当然我が国でも部品が来なくて修理などにも遅れが出ています。例えばエスカレーターの故障でも、そこに中共製の部品が使われていたらなかなか修理が終わりません。
あわてて国内のメーカーに依頼しても、時間がかかりますから。

我が国は中共と韓国とのサプライチェーンと強く繋がっていて、現在は両国とも武漢ウイルスの感染拡大で工場からの出荷が思うように行かないようです。

まだまだ感染が広がりそうな武漢肺炎コロナウイルスです。おそらく世界へのバンデミックが起きることでしょう。その理由は華人が世界に拡散しているからです。
感染が多いのは、日本、韓国、イラン、イタリアなど、華人の多くが出入りしている地域で、今後も増え居る可能性があります。

華人が多くても、すぐに船と航空機の入国を止めた、危機管理のしっかりしている国はまだ拡散がひどくは無いようです。

今回の武漢ウイルスは、国境を低くするいわゆる「グローバル経済」に大きな打撃を与えました。そして現在は各国とも国境を高くすることの検討に入って行くでしょう。
感染拡大の騒動自体は一過性であったとしても、中共依存の脆弱(ぜいじゃく)性という本質的な問題があぶり出された訳ですからね。

また、景気浮揚のために安倍政権が進めた「インバウンド需要」にも危険があったことが暴露されました。
秋葉原の「ラオックス」が中共資本に買われて、沖縄や鹿児島などで中共からのインバウンド顧客に対して日本製の電気釜などを売って儲けていた店舗も、遂に閉店または臨時休業に追い込まれ、従業員の希望退職などを募っているようです。

京都などの主要観光地であふれんばかりの中国人観光客が激減して、宿泊施設などは経営危機に見舞われているようです。
また観光事業にも影響が出ているようで、日本へのツアーが7月まですべてキャンセルという会社もあるようです。資金繰りも出来ない状態かも知れませんね。

韓国では感染者が7000人を超え、死者は47人。そしてイタリア・北部の州では5883人に上り、死者は233人にもなりました。
イタリア政府は感染者の多い北部ロンバルディア州全域と、北部の14自治体で地域間の移動を原則として禁止したそうです。

我が国でひゃクルーズ船を除いて感染者は696名だそうです。(3月8日現在)しかし検査していない人数が多い事が気になります。死者数は7名で、重傷者が29名と言うことです。
今後3月から7月に掛けてさらに重傷者や死亡者は増え続けるのではないでしょうか。華人の受け入れはずっと続けてきたのですから。

中共は武漢肺炎の抑え込みを「人民戦争」と位置付けているようです。なんとか嘘でも終結宣言を出し、それ以降の患者は日本からうつされたことにして保証金を取り、そして武漢肺炎を日本発祥にしたいようですから。

感染者が隔離治療を拒否して公共の場所に出ていくと「公共安全危害罪」として「死刑」の適用も辞さない厳罰にするそうです。
隔離して置けば、そこで死んでもカウントしないで別の病名で埋葬し、表面上は「終結宣言」ができるからではないでしょうか。

隔離に使っていたホテルが崩壊し、下敷きになって死んだ方々は当然武漢肺炎で死んだことにはならないでしょう。
ホテルが崩壊したのか、無理やり崩壊させたのか・・・

さて、日本の自動車メーカーがサプライチェーンの中共依存度が高いことはご承知の通りです。ですから部品調達が困難になって日本国内の完成車工場の一時停止に追い込まているとか。しかも自動車関連産業が500社以上集積しているもは武漢です。
中共の部品工場の技術力が上がり、低コストで高品質な部品を生産できるようになって、いまや武漢での自動車部品の現地調達率は9割にも達しているそうです。

さらに世界的に核自動車メーカーは部品の共通化を進め、品質、価格でベストな自動車部品に絞り、中共製部品が中共国内での完成車生産だけでなく、他国の完成車にも使われるようになったわけです。このグローバル化がどんなにリスクがあるか、そんなことも判らずに、お題目の様に「グローバル化だのグローバル経済だの」と唱えていた自動車産業なのですね。

自動車部品にコロナウイルスがついて送られてくる心配はないのでしょうか? 中共で作られたスマホやパソコンにも注意する必要があるかも知れません。

武漢肺炎のコロナウイルスは、このようにグローバル化の危険性を表明しています。
武漢ウイルスが世界に広がったのは、共産主義の隠蔽体質が原因だろうと思われます。速く華人達がそれに気づき、共産党打倒に動き出してほしいですね。同時に「グローバル化」の危険性についても自覚し、各産業界にはリスク回避のサプライチェーン作りを考えて欲しいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿